News
お知らせ一覧
-
「半導体産業におけるキャリア形成の最前線」(11/6)に 井上史大 副センター長が登壇
-
吉川信行教授、山梨裕希教授(先端集積デバイスラボ)らの研究グループが理想的なReLU活性化関数を持つ超低電力ニューロン回路を実現
-
堀切智之教授(量子インターネットラボ)らによる量子インターネットへ向けた単一光子のシングルショット高分解能分光システムの開発
-
半導体・量子集積エレクトロニクス研究センター 井上 史大副センター長とそのチームが、(株)KOKUSAI ELECTRICとの共同研究で次世代3D半導体デバイスの省エネルギー化に貢献する新規膜とその接合プロセスを実証
-
横浜国立大学と株式会社レゾナックが包括連携協定を締結
-
安本雅典教授(社会価値イノベーションラボ)が第40回電気通信普及財団賞(テレコム人文学・社会科学賞)を受賞
-
研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)の「産学共同 ステージⅡ」採択に関するお知らせ
-
片山郁文教授らが高調波発生を用いて金属の異方性を可視化
-
横浜国立大学 集積エレクトロニクス技術 公開シンポジウム
-
Nurturing experts for chip, quantum tech future SEMICON JAPAN2024のThe Japan Times特集記事に掲載されました。





